iPod 4G(with color display)を SSD化 [初期化]
工場出荷時に戻すそうはいってもHDDが入れかわり、容量が増えているのをiPod自身は知らない。
さらに読む »
29 Oct, 2014 | mokimoc |
iPod 4G(with color display) 第4世代を SSD化 [交換2]
通電試験を行う
まずは筐体をあけたまま、通電してみる。.....自信がない人はやっちゃだめなのだ。
最初に出たのは、「外部電源に接続しろ」サインだった。
さらに読む »
29 Oct, 2014 | mokimoc |
iPod 4G(with color display)を SSD化 [交換1] バッテリ交換も
前ページの繰り返しだが、大事なことなので記載。iPodの開き方 - 簡単確実に開けるのはこの方法だ
iPodを開ける簡単テクを見つけた。深く押し込むのではなく、こじる方法である。強引に差し込みすぎると、内側の溶接された噛み合わせが変形することがあるが、この方法なら心配ない。
すこし押しながらこじるとプラスチックの爪が下がるので開けやすい。
自信がある人が At Your Own Risk でやってね。
折れたフライ返し(ターナー)を使うととても簡単
厚さは0.5mmだ。これをプラスチックカードの代わりに使ってみた。先に角がないので簡単に差し込めて、軽くゆっくりとこじると簡単に開けることができた。しかも丈夫だ。幅も広い。写真、右の貝印のは薄すぎ。料理には一番だけど。
折れたターナーは、iPodだけでなく、古いMacintoshを開くときにとても重宝する。
さらに読む »
28 Oct, 2014 | mokimoc |
iPod 4G(with color display)を SSD化 [準備]
5年ほど前と同様に、iPod 4th generation から、カシーン、カシーンと音がでてきた。最初は使えていたがだんだんダメになって、ついに泣いたiPodがLCDに現れてしまった。この iPod 4G with color displayのHDDは、Toshiba MK2006GALC 20GBだ。2005年06月発売の短命モデルで、10月には動画が見られる第5世代iPodが登場した。以前SSD化した iPod 4G(2004-07)のHDDは、MK2006GAL だった。
泣いたiPod(Sad iPod)には前回とおなじく愕然としたが、しばらくして気を取り直した。少し前、カシッカシッカシッという音が出たとき、すでに改造用材料を発注し入手しているのだ。(^ ^);
さらに読む »
27 Oct, 2014 | mokimoc |
リモコンコードが異なります D-TR1
デジタルチューナーD-TR1のリモコン操作で、録画の早送りができなくなった。寒さのせいで電池の起電力が下がっているらしい。とりあえず電池を抜いて端子を磨いて入れ直した。
再び早送りの指示を出すと、「リモコンコードが異なります。本体:リモコンコード2」というメッセージが画面の左下に現れ操作ができない。
それどころか、どの操作をしても同じメッセージが現れるだけになった。
さらに読む »
20 Jan, 2014 | mokimoc |
ドラレコ撮影のロシアの事故たくさん
人の振り見て 我が振り直せ
Youtubeにドライブレコーダーで撮影されたロシアの事故が沢山あった。「人の振り見て,我が振り直せ」なのである。
事故の原因をざっと分ければ、「安全の不確認」「無理な追い越し」「信号無視」「飛ばし過ぎ」だ。
最後まで見れば、後方確認したり、車線変更でしっかり確認する気になる。
さらに読む »
17 Dec, 2012 | mokimoc |
マグライトLED化....改造? 単なる交換だろう
マグライト(MagLite)の4Cと2Cの電球をLEDに交換したのだが、そのときの写真を載せましょう。さらに読む »
29 Sep, 2012 | mokimoc |
MagLite 2CをLED化する....簡単&まばゆい
MagLite 4CのLED化に成功したので....ただ球を交換しただけなのだが...気分をよくして、 MagLite 2CもLED化するのだ。結論から言うと、左のオリジナルバルブの明るさが、まばゆい140ルーメンの光に変わったぞ!
140ルーメンというと、うっかり光源を見ようもんなら、目の中に星ができて、なかなか消えないのだ。
さらに読む »
18 Sep, 2012 | mokimoc |