ドライブレコーダーHD-VC720PB(勝手な)取扱説明書
ドライブレコーダー HD-VC720PBの取扱説明書なのだ。HD-VC720PBのノイズ対策も進んでいる。画像で記録してあるので役に立つかも。
銅箔張り付けとノイズフィルタとフィライトコアを用意したが、あっと驚くアルミフォイルも登場するのだ。銅箔は内張りだが以外に効いたのがフェライトコアだ。あてにしていなかったのに。
さらに読む »
14 Jun, 2012 | mokimoc |
ドライブレコーダーHD-VC720PB (勝手な)簡単取説
ドライブレコーダーを確認
届いたドライブレコーダーを確認する。表面実装でコンパクト。画像の上側中央にCCD。その右に大容量2.5Fのスーパーキャパシタ。中央左の電池は日付保存か。左の金属はSDHCカードのソケット。右の赤黒の線はスピーカーに接続されている。右下の円柱状のものがマイク。下に並ぶのは操作スイッチ。
シガープラグの中にヒューズが入っている。
さらに読む »
12 Jun, 2012 | mokimoc |
ドライブレコーダーHD-VC720PBを買うと決めた理由
実は以前、営業の帰りに前を走っていたバンがいきなり対抗車線に飛び出して、前から来るセブンイレブンの4トントラックに突っ込んだ。その10分ほど前から、その車は対向車線に行っては戻り、対向車線に行っては戻りを繰り返し運転者もなんかよろよろしていて、「こいつ何遊んでるんだろう」と助手席の同僚と話をしていたのだ。
ところが市街地に入ったスーパーの前で、バンはいきなり右斜め前方に突っ走り、対向車線の先頭を走っていたトラックに突っ込んだのだ。
車は前がめり込んだが運転者はベルトをしていたらしく、車から降りてトラックの運転手と話を始めた。片側一車線の道路で対向している車が止まれば渋滞必死。すり抜けた先で警察に電話しているうちに関係者からも通報が入り、あとは警察にまかせたのだ。
後で気づいた。『ドライブレコーダーがあったら!』
さらに読む »
12 Jun, 2012 | mokimoc |
プリンタ内部の部品調整時期が近づいています 2
SSC Service Utilityで Epsonの「CC-600PX」をリセットした。輸出向けの型番は、「CX5200」という機種になる。
さらに読む »
10 Nov, 2011 | mokimoc |
プリンタ内部の部品調整時期が近づいています CC-600PX /リセットできた
「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています」という警告がEpson CC-600PXの印刷窓に現れるようになった。さっそく情報をさがすと[001859]「プリンタ内部の部品調整が必要」のエラーが表示された場合のページが見つかった。「『廃インク吸収パッド』の吸収量が限界に近づくと表示される」メッセージだと書いてある。さらに進むと使用停止になるらしい。
弱った!
さらに読む »
20 Jun, 2011 | mokimoc |
Turbo Pascal Key Assign/Wordstar
CURSOR MOVEMENTS:Character Left Ctrl + S
Alternative Ctrl + H
Character Right Ctrl + D
Word left Ctrl + A
Word Light Ctrl + F
Line up Ctrl + E
Line down Ctrl + X
Scroll up Ctrl + W
Scroll down Ctrl−Z
さらに読む »
04 Oct, 2010 | mokimoc |
電子デバイスの扱いの基本
電子デバイスを扱う作業は静電対策マットの上で行なう。iPodの分解で使った緑のマットは、裏と表で1Mohmの抵抗がある2層式の静電対策マットだ。裏側をアースして使う。普通は床面と作業台の作業面に、このマットを張り、作業者は静電対策靴を履き、静電対策衣を着て作業する。
簡易的には静電対策マットと高抵抗付リストバンドの装着で対策を行なうこともできる。
さらに読む »
03 Nov, 2009 | mokimoc |
WordPress 2.7 アップグレード
1. プラグインを停止する使っているプラグインを覚えておく。
2. バックアップをとる
#cp -pr /home/WordPressDir/web/wordpress
/home/WordPressDir/backup/wordpress.261-2
さらに読む »
05 Jan, 2009 | mokimoc |